2011-08-24

東京散策日記〈2〉

いっこのブログが長くなるのもアレなので、
〈1〉とか〈2〉とかしてみたんだけど、
みんなは長くなるとき、どうしてるんだろ。軽く疑問だわ~

さっそく、東京散策日記〈1〉の続き。
実は、森美術館のおみやげ屋さんでこんなものも買っちゃいました笑
▲ 蜷川実花さん×サクマドロップ
 
▲ NOTE 2冊(いつまでも女の子なのです。笑)

こんな感じで美術館と水族館と展望台を満喫して
ヘロヘロになってしまったので、そろそろお昼。

やさい家めい 六本木ヒルズ店

日替わりレディース御膳を頂きました!

おなかの容量の問題で「農園バーニャカウダ」
が食べられなかったのが、心残りでした。。。
次来たときは、絶対食べるぞ~><

そして、まんぷく状態で次に向かったのが、こちら!

「LOUIS VUITTON FOREST PHOTO EXHIBITION by 瀧本幹也」


今日は当然のことながら散策用の服のチョイスだったので、
ヴィトンの店員さんには、「あ~展示会見に来た人ね」という
顔で迎えられましたw

ぜんぜん気にしてないよ、うん、ぜんぜん・・・

展示作品は、あの瀧本幹也さんの作品ということもあって、
一枚一枚の葉っぱの緑の、その色がとてもきれいで鮮やかで、
ずっと見ていたくなる、そんな作品ばかりでした!

個人的には、木のフレームよりも、
2階に向かう階段の途中に展示されている作品のような
メタルのフレームの方が、違和感があって好きでした。

もちろん何も購入せずに、お店を出て、
次の目的地、銀座へ移動。
警備員さんも頑張ってたw

『ジージージージー:グルーヴィジョンズ展』

東京に拠点を置くデザイングループ、グルーヴィジョンズの展覧会。

同業(広告会社)の知り合いや、デザイナーさんと話していると
よくこの話が出てきますね、ホントに。

1階のベニヤ板の展示は、正直、意味があまりわからなくて、
ベニヤ板に白いシルク印刷がされていて、どういうことなんだろう・・・
という感想です。

地下1階は、がらりと変わって、とても可愛い、楽しげな空間に。

グルーヴィジョンズの作品は、洗練されてるけど、どこか懐かしい、
そんなデザインだなと勝手に思っています。

色使いもPOPだけど、どこかやさしいというイメージ。

さっきまで疲労困憊でぐだぐだだったのに、ちょっと元気が出ましたとさ☆
蝉の鳴き声じゃないよ。

いちにち、東京散策、たのしかったー!
また行くぜー!

+:+:+:+ 詳 細 +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:

やさい家めい 六本木ヒルズ店
場所 : 東京都港区六本木6-10-1森タワーウエストウォーク5階
時間 : 11:00-16:30(LO16:00)/17:00-23:00(LO22:00)
▼ 詳しくは ▼
http://www.eat-walk.com/roppongi/

「LOUIS VUITTON FOREST PHOTO EXHIBITION by 瀧本幹也」
会期 : 2011年7月29日(金)~8月31日(水)
場所 : ルイ・ヴィトン 六本木ヒルズ店
会場 : 東京都港区六本木6-12-3
料金 : 無料
▼ 詳しくは ▼
http://amba.to/pcGheL

『ジージージージー:グルーヴィジョンズ展』
会期 : 2011年7月15日(金)~9月25日(日)
会場 : ggg 東京都中央区銀座7-7-2 1階
料金 : 無料
▼ 詳しくは ▼
http://www.groovisions.com/news/
▼ この展覧会についての伊藤弘さんの解説 ▼
http://www.honeyee.com/think/2011/gggg/index.html

※おまけ(あー完全に、自己満足ブログになってしもたあw)
MINI!

違法駐車じゃないよ。

この色合いいいよね。

2 件のコメント:

  1. 蝉の鳴き声かと思たー!笑 三(o;゚Д゚)o

    返信削除
  2. >ガイさん
    コメントありがとうございます。
    しかも、わたしのあまり冴えないギャグまで
    拾って頂いてありがとうございます(ノ△・。)

    返信削除