2013-01-07

「涙」にまつわる数字のこと。

私は泣き虫だ。
たぶん、私の知り合いの50%以上の人は
私の泣き顔を見たことがあると思う。
嬉しい時も、悲しい時も、悔しくても、感動しても、
びっくりしても、とにかくよく涙を流す。
しまいには酔っぱらっても泣く。

そんなことはどうでもよくって、
昨年末から「世の中のいろんな数字に興味を持とう運動」を
師匠と2人でやっているので、涙にひそむ数字を調べてみた。

涙は、人が排出するものの中で一番きれいなものだそうで、
成分の内訳は、
 ・水 98.0%                         
 ・ナトリウム・カリウム・アルブミン・グロブリンなど 約1.5%   
 ・たん白質 約0.5%                       
こんな感じ。

通常時の一日の涙の量はおとなで0.6~1cc、子どもで約1.35cc

でもでも、わーっと泣いたときに出る涙はひとつぶ約0.2cc
涙がぼろぼろこぼれる状態を考えると・・・
仮に片目15粒だとすると、両目で30粒30 × 0.2cc = 6cc

月に5回、わーっと泣くと、
6cc × 5回/月 × 12ヶ月 = 360(cc)
1年間360ccの涙が出るということね。

だいたい小さいペットボトル(350ml)分。

なるほどなるほど、そんなもんですか。
けっこう少ないっ!大発見っ!

数字おもしろいっ!(小学生みたいな感想。)

0 件のコメント:

コメントを投稿